こんばんは。Special:Diff/2994607 のように<translate>
タグを追加するのはおやめください。残念なことに、何の調整もせずにそのまま翻訳対象にしてしまう翻訳管理者が居るため、翻訳するのが困難なページになってしまいます (翻訳する必要がない要素が混ざる、巨大な段落が1個の翻訳単位になる、タグが不釣り合いになる、など)。さらに、翻訳対象に指定された後に(翻訳作業を容易にするための)調整を行うと、それまでの翻訳の一部が失われることになり時間の無駄となります。よろしくお願いします。
Topic on User talk:タバコはマーダー
ご説明ありがとうございます。Help:Extension:Translate/Page_translation_example/ja に書いてあったので、この文書の改訂も必要かと思います。
そちらのページはチュートリアルなので簡略化してあります。タグ付けの詳細は Help:Extension:Translate/Page_translation_administration/ja#Segmentation を参照してください。
チュートリアルの説明文書を改訂した方がいいと思います。
「見出し」については、Help:Extension:Translate/Page_translation_administration/ja の説明で、Shirayukiさんは「推奨されるセグメント化」から「誤」の方へ変更されているようです。
チュートリアルのようにせずに、翻訳機能の追加を依頼したい文書には、どのような手順を踏んだらいいのかという説明文書がないと思います。
翻訳対象とする箇所のみをtranslateタグで囲むので、見出しの直前直後が翻訳対象ではない場合(ソースコード、関数名の列挙など)は、見出しの前後にtranslateタグが付くことはあります。
MediaWikiソフトウェアおよび拡張機能を解説するサイトなので、MediaWiki.org自身の運用とは異なる部分があり、確かにその説明が不足しているようです。 説明の加筆、翻訳対象への指定など、Project:Requests#Other_requests_and_requests_for_commentsまたはProject:Current_issuesに依頼なさったらいいと思います。