Help:Growth/ツール/ホームページを有効にする
Growth 機能 | ツールを使う | 更新情報 | プロジェクト群 | Growth チーム |
---|
内容をすべて閲覧 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
新人編集者向けホームページは既定では無効です。そこで個人設定を開き、2箇所のチェックボックスにレ点を入れてホームページを有効にする方法を説明します。
皆さんがウィキ・インストラクターで、生徒さんたちにホームページを有効にしてもらう、もしくはご自分でホームページを試用する場合の手順を説明します。
ホームページを既定で有効にした新人編集者は、それらチェックボックスにあらかじめレ点が入っています。
ホームページが有効かどうか確かめるには、ウィキの検索窓に Special:Homepage
と入力するだけです。
ホームページを有効にする
ホームページを有効にするには、ご自分の利用者の個人設定を開き、利用者情報タブを押します。
画面内を見て「新規利用者向けホームページ」節で「新規利用者向けホームページを表示する」チェックボックスを探します。これにレ点を入れると、ホームページが有効になります。
ホームページを有効にすると、利用者ページとそのトークページのボタンの側に、新しく「ホームページ」というタブが表示されます。
ホームページを既定で表示
ホームページを有効にした場合、個人設定内に「既定で個人用ツールバーの利用者名リンクから、新規利用者向けホームページを表示する」というタブが増えます。このチェックボックスにレ点を入れると、画面右上の利用者名は「特別:Homepage」に表示されるようになり、利用者ページでは表示が消えます。
利用者名のターゲットはあくまでもあなた自身であり、他の誰かに変わることはありません。また他の場所に移動することもありません。
ヘルプパネルを有効にする
ホームページにある「おすすめ編集」の作業をするには、 必ずヘルプパネルも有効にしてください。
ヘルプパネルがご利用のウィキで使用可能な場合、個人設定を開き、編集タブを押して有効にします。