ウィキメディア・ハッカソン 2023/参加しよう
ウィキメディアのハッカソンは2023年5月19-21日にギリシャのアテネで開かれます。
The Universal Code of Conduct, Code of Conduct for Wikimedia's Technical Spaces and Friendly Space Policy will be in effect throughout the event, on all platforms, discussion channels, and at satellite events.
イベントの大部分は現地で行われますが、開会式と閉会式はオンラインで配信します。 ローカルのコミュニティには、ハッカソン直前イベントやミートアップ開催もご検討ください。
このページでは参加方法のほか会場や行き方、 宿泊先、補助金の詳細をご紹介します。 イベントの参加料は無料です。 参加者の皆さんには旅程と宿泊先を自分で手配するようお願いしており、財団の旅費宿泊費補助金もしくは所属の組織から補助金を受けた人は例外です。(財団または提携団体の職員ほか)
マスク着用や新型コロナウイルス感染症の自主検査は義務ではありません。マスクも簡易検査キットも現地で買えます。
登録
ウィキメディアのハッカソンは、アテネ会場参加には事前登録が条件です。 参加登録の受付〆切は5月15日。現地会場の参加を開催間際に申し込みたい人はメールにてご連絡ください。 hackathon@wikimedia.org.
参加登録のその他の情報 |
---|
この申込書に記入された情報は秘匿され、ハッカソン調整チーム(財団職員)以外はアクセスできません。 補助金を申請した皆さんの場合、データは補助金委員会とも共有されます(詳細は以下をご参照ください) 参加登録ならびに補助金申請には、Pretix という第三者のオープンソースのサービスで行いますので、その他の使用規約が適用されます。 個人情報とデータの取り扱いの詳細はアンケート個人情報の声明をご参照ください。 登録方法
申請は以下の手順に従ってください。
|
ボランティアをする
We organise and co-create this event with the help of all participants. You are welcome to join in many different roles & capacities:
- Event blogging: Document your experiences from attending Wikimedia Hackathon. Group coordinator: Eleni.Christopoulou.
- Event photography: Take photos during the event and upload them to Wikimedia Commons. Group coordinator: Nes.
- Documentation: Make sure all documentation related to the event is up to date on the Hackathon wiki and Phabricator. Group coordinator: NicoleLBee.
- Session coordination: Help with welcoming the speaker, taking notes, facilitating and time checks during a session, etc. Group coordinator: Marios Magioladitis.
- AV operator: Help with live streaming opening and closing ceremonies, setting up, operating, and troubleshooting audio & video equipment for presentation-style sessions. Group coordinator: KCVelaga_WMF.
- Help desk: Help answer general questions about the Hackathon, facilitate connections between attendees, and provide technical support in various areas and projects. Group coordinator: Marios Magioladitis.
- Trust & safety: Ensure all participants adhere to Wikimedia's code of conduct for technical spaces and friendly space policy. Group coordinator: jrbs.
- Announcements: Post updates about the event in various Hackathon-related venues (e.g., upcoming program session, time to go for lunch, or social event). Group coordinator: DimitriosRingas.
- Logistics: Help with event logistics (e.g., moving things around, changing room setup between plenary and hacking, etc.). Group coordinator: taavi.
オンライン参加
ウィキメディア・ハッカソン2023 は現地開催を基本としており、全日程はリモート参加に対応していません。 それでも、リモート参加に対応するプロジェクトや、交流のチャンスは次のようにいくつかあります。
タスクの共同作業:タスクの分担と進捗の追跡はPhabricatorを活動場所にします。どのタスクを担当しているか書き込んだり、しつもんをするには、遠慮なく Phabricator にコメント投稿してください。
参加者と交流:ハッカソン専用のソーシャルチャンネル類(IRCチャットルーム、Telegramなど)ではイベント中に活発な会話が展開しますので、リモート参加者もぜひ入室中の技術交換者同士でどんなプロジェクトを進行中かしゃべったり情報交換や相談をしたりしませんか。
プロジェクトの発表: 開会式 (プロジェクト発表を含む) および閉会式 (ショーケースを含む) は、MediaWiki の YouTube チャンネルで配信されます。ただし、リモート参加者はこれらのセッションに参加することはできません。リモート参加者は、代わりにハッカソンのソーシャルチャンネルでプロジェクトを発表するよう招待されています。
プログラムとワークショップ:現地会場のプログラム類は録音録画の対象外で、オンライン配信はしません。ただし議事録は Etherpad 文書として書き、登壇者のスライドはウィキメディア・コモンズに投稿の予定です。もしも、このセッションは押さえておきたいという希望がある場合は、登壇者に自発的に連絡して情報の提供を頼んではどうでしょう。
旅費滞在費補助金
技術系コミュニティの支援ならびに参加者の多様性を豊かにする趣旨で、ウィキメディア財団(以下「財団」)では一定規準を満たす技術系投稿者を対象に、旅程と宿泊先の手配付きの補助金を支給します。
'財団補助金の申請〆切は1月14日でしたので、この補助金の申請は受け付けていません。
旅費宿泊費補助金の補足情報 |
---|
受給者の皆さんには、2月1日までに結果をお知らせしますので、旅行の手配を始めたり、必要な場合はビザ申請に取りかかってください。 補助金プログラムとは、技術系コミュニティで努力を続ける皆さんの支援 を趣旨とします。 申請者のうち、ウィキメディアのプロジェクト群ですでに1年以上の貢献実績がある皆さんに注目しています。 注目されてこなかったコミュニティ出身の投稿者の皆さんは、特に補助金の申請を検討されるようにお勧めしています。 補助金委員会の構成はLéa Lacroix、Srishti Sethi、Ariel Glenn、Marios Magioladitisで、補助金申請の審査規準は以下の要件です。
ご注意点として、ウィキメディア財団の正職員は補助金に応募できません。 WMF 職員の皆さんは、職場内の申請手続きを調べるか、上司に参加の希望について相談してください。 ウィキメディア提携団体はそれぞれのコミュニティの参加者を対象に、ハッカソン参加を支える補助金の主催が認められます。 補助金のうち、ウィキメディアの国・地域別協会ほか提携団体が提供する企画は、情報が入り次第、この欄に追加していきます。
|
ターゲット層
ウィキメディア・ハッカソンの2023年開催では、焦点を当てる参加者としてすでにウィキメディアのプロジェクト群で技術面に貢献してきた経験者、技術系のエコシステムでどう進めば良いか覚えた人々、プロジェクトの趣旨をすぐに理解して自発的に作業を始めることができる人たちを想定しています。
これは以前の「経験値を問わず誰でも参加型」からの変革です。 新企画を試したいという理由は複数あり、その理由としてこれまでのウィキメディア・ハッカソンその他の技術系イベントやワークショップから得た、次のような教訓が基本にあります。
- すでに活動中で技術貢献者として定着した皆さん同士が出会う場をホストするとして、その内容はお互いに協力して新しい課題を学んだり、テーマを限定した討議会を開いたり、同時にウィキメディアと/または開発の初学者の活動開始を支える作業(オンボード活動)まで、相当に幅が広いのです。
- ウィキメディアの技術系のエコシステムは、いろいろな技術分野にまたがり、貢献や習得の選択肢は無限です。 私たちが求める場所とは、既存の技術系コミュニティが技術レベルや興味の対象、専門性をこえて集まり、人脈を作ったりハッキングしたり、お互いに学び合える空間です。
- ワークショップや小規模のイベントのうち、特定の技能や技術分野を指定すると、参加者が最初の一歩をふみ出しやすいようです。 一例として、ローカルの定例技術系ミートアップ、イニシアティブの中の小規模ウィキツールキットなど、初学者対象の技術セッション、あるいはウィキマニアの会場やローカルもしくは地域のカンファレンスで開く技術系の一連のコーナーを設けること、または初学者対象のハッカソンでテーマ特定型のもの。
- 国際的なウィキメディア・ハッカソンはローカルの技術系コミュニティの新設やメンバー募集には最適ではありません - むしろ世界各地から人が集まり、それぞれのローカルのコミュニティとの橋渡し役を引き受けてもらえたら幸いです。
ウィキメディア運動内で初学者を対象としたその他のイベント:ウィキメディアや/または技術開発の活動を始めたばかりの皆さん、ぜひウィキマニア2023に参加してみませんか、技術セッションあるいはその他の初心者歓迎イベントが開かれます。 (この一覧に追加してください)。
現実的に会場の定員まで参加を歓迎しますし、補助金審査に申請する皆さんは、少なくともこの1年、技術プロジェクトで活動してきた実績を示すことを要件とします。 当プログラムには最初にマッチングのセッションを設けて、ツールやさまざまなプロジェクトの紹介もしますが、初学者向けの指導役プログラムは予定にありません。 参加者の皆さんには自主的にプロジェクトを提案したり参加することが期待されています。