Reading/Web/Desktop Improvements/機能
< Reading | Web | Desktop Improvements
完ぺきで詳細な製品スペックは作成していません。 それぞれの機能は一定期間に個別にビルドと実装を行います。 作成した新機能は調整と改良を継続中です。
意思決定はコミュニティならびに利用を選択した利用者からのフィードバック、APIから抽出したデータに基づきます。 ぜひ遠慮なくご参加ください。
コミュニティの意思で手をあげた早期導入ウィキ に実装する前に、どの機能もテストウィキならびに事務局ウィキでテストを実施します。
ヘッダー 1: ロゴの再構成
- 新しいロゴは、従来よりも小さめに表示します。 これは後日、利用者を惹きつけるヘッダーの作成と、ページのどの部分からでもコミュニティが利用する機能を使えるようにします (ページ上部への画面のロールが不要)。
- 早期導入ウィキ への実装: 2020年7月
- Deployed version
-
-
折りたたみ式のサイドバー
- 折りたたみ式のサイドバーにより、重要な機能へのリンクを保ったまま、読みやすさを高め編集しやすくなります。
- 早期導入ウィキへの実装: 2020年7月
- Deployed version
-
-
-
コンテンツ幅の制限
- コンテンツ幅の制限を行うことで、ユーザーはページをより速く読めるようになり、文章そのものが頭に入りやすくなります。 さらに、閲読中の目の疲れを和らげます。
- 早期導入ウィキへの実装: 2020年7月
- Deployed version
-
-
-
検索 1: ウィジェットの移動とその他の改善
- 検索ウィジェットがもっと目立つ位置へ移動されました。また、予測入力機能や、ページのページ画像やページ自体の記述などのインタラクティブなコンテンツも含まれます。
- 早期導入ウィキへの実装: 2020年9月, 2021年3月
- Deployed version
-
-
言語の切り替え: 記事の題名バーに言語リンクを置く
- 言語リンクを記事題名バーへ移動したことで、言語を切り替えやすくなったはずです。
- 早期導入ウィキへの実装: 2021年5月
- Early concepts
-
-
利用者メニュー
- 利用者メニューには利用者関連のリンクをまとめ、直感的に使える場所に配置します。
- 早期導入ウィキへの実装: 2021年8月
- Early concepts
-
-
見出し 2: 記事のヘッダーと利用者を惹き付けるサイト
- 記事のヘッダーと利用者を惹きつけるサイトでは、ページ最上部まで画面をロールしなくても、利用者が重要な機能(ログインとログアウト、編集、トークページなど)を利用できるようにします。
- 早期導入ウィキへの実装: 2022年1月
- Early concepts
-
-
目次
- 目次は常置します(閲読中は常に表示。)
- 早期導入ウィキ への実装: 2022年4月
- Early concepts
-
-
-
ページ ツール
- ページ ツール(リンク元、関連の変更、PDF関連とダウンロード関連のツール)はサイドバーからよそへ移動するかもしれません。この変更はナビゲーションの対象を明示し、サイト全体なのか、表示中のページなのかわかると、もっと直感的に使えるようにするためです。
- 早期導入ウィキへの実装: 未定
- Early concepts
-
全般的な見た目の改良
- すべての変更が完了した時点で、サイトのスタイル書式に変更を加えて新しい表示の統一感をまとめ、変更箇所がスタイルガイドに準拠するようにできたらと考えます。
- 早期導入ウィキにおける実装: 未定