Extension:3DAlloy
3DAlloy リリースの状態: 安定 |
|
---|---|
実装 | パーサー関数 , タグ , ContentHandler , リンク マークアップ |
説明 | MediaWikiでの3Dファイル閲覧に対応 |
作者 | Dolfinus |
最新バージョン | 1.7 (2023-10-17) |
MediaWiki | 1.25+ |
データベースの変更 | いいえ |
ライセンス | MIT ライセンス |
ダウンロード | master スナップショットをダウンロード 注: README |
例 | ファイルページでの3Dビューアーの例 |
$wg3DAlloy |
|
<3d> |
|
説明
サイトのページに3Dモデルビューアを追加するためのMediaWiki拡張機能。THREE.jsをベースに、CanvasRendererで画像をレンダリングしています。3Dモデルページ例をご覧ください。
サポートするファイル形式
THREE.jsのモデル形式。
- .json
- .3djson
- .3dj
- .three
THREE.jsのモデルバッファのジオメトリ形式。
- .buff
- .buffjson
OBJファイル形式。
- .obj
STL(バイナリ)ファイル形式。
- .stl
- .stlb
インストール
- ダウンロードして、ファイルを
extensions/
フォルダー内の3DAlloy
という名前のディレクトリ内に配置します。 - 以下のコードを LocalSettings.php ファイルの末尾に追加します:
wfLoadExtension( '3DAlloy' );
- $wgFileExtensions パラメータの変更:
$wgFileExtensions = array_merge(
$wgFileExtensions, array(
'json', '3dj', '3djson', 'three',
'buff', 'buffjson',
'obj',
'stl', 'stlb'
)
);
- 完了 – ウィキの「Special:Version」に移動して、拡張機能が正しくインストールされたことを確認します。
使用法
イメージハンドラーとして使用する
[[File:Model.json|300x300px|color=,opacity=,...]]
パーサー関数として使用する
{{#3d:Model.json}} {{#3d:Model.json|width}} {{#3d:Model.json|width|height}} ... {{#3d:Model.json|width|height|color|opacity|zoom|pan|norotate|scale|z|style|class}}
アップロードされたファイル名の代わりに、外部サイトにあるファイルのURLを使用することができます。
パーサタグとして
<3d file="Model.json" width="" height="" ... ></3d>
or
<3d width="" height="" ... >Model.json</3d>
また、短いファイル名の代わりにurlを使用することができます。
パラメーター
名前 | 説明 | Default value |
---|---|---|
width | キャンバスの幅(ピクセル単位) | 300 |
height | キャンバスの高さ(ピクセル単位) | 300 |
color | モデルRGBカラーを16進数で表示 | 0xff00ff |
opacity | モデルの不透明度を0〜1の間の10進数で指定します。 | 0.8 |
zoom | If true or 1, canvas can be zoomed | false |
pan | If true or 1, canvas can be panned | false |
norotate | true または 1 の場合、モデルは回転しない。 | false |
scale | Model scale as decimal between 0...1 | 1 |
z | モデルz座標 | 75 |
style | キャンバスのCSSスタイル追加 | |
class | キャンバスのHTMLクラスの追加 |
幅と高さを0に設定することができますので、ユーザーの画面サイズに合わせてビューアのサイズが設定されます。
設定
すべての既定値は LocalSettings.php ファイルで変更できます:
$wg3DAlloy["width"] = 500;
$wg3DAlloy["height"] = 400;
...
$wg3DAlloy["class"] = 'someclass';
操作方法とホットキー
動作 | コントロール |
---|---|
カメラ回転 | スワイプ、マウスの左キーを押しながら移動 |
カメラ ズーム (ズームが有効の場合) | マウスホイール、ホイールを押したまま移動、ピンチ |
カメラ パン (パンが有効の場合) | 右キー押しっぱなしで移動 |
モデル回転 | ←↑→↓ キー |
モデル回転リセット | ホームキー |
モデル回転再生/一時停止 | ダブルクリック、ダブルタップ |
モデル回転 ページで全モデルを再生/一時停止 | Enterキー、Spaceキー |
モデル回転速度 | - と+キー |
ホットキーは、Wikiページの編集中や投稿中に自動的に解除されます。