ページ プレビュー
この機能を支えている拡張機能については、Extension:Popups を参照してください。
Page Previews
Page Previews provides you with a short summary of an article whenever you hover a link to it.
|
ページプレビュー (Page Previews) 機能は、ある内容を読みながら単語や概念の意味を調べるときに、いくつもタブを開くしかなくなるという、利用者が直面する問題のひとつを解決します。 読者が他の記事へのリンクにマウスポインターを当てると、ページプレビューがリンク先の内容の要約と画像(存在する場合)を表示します。 その時点でリンク先へ飛んで熟読するか、元の記事を読み進めるかどうか決めやすくなります。 ページプレビュー機能の説明全文を参照してください。 2018年5月以降のすべての関連技術文書は、こちらのブログ投稿にまとめてあります。
関連のプロジェクトに出典プレビュー Reference Previews 機能があります。 読者が脚注マーカーにマウスを当てると、脚注の内容をその場で表示できます。 この機能の説明文書は このプロジェクト専用のページ をご参照ください。
はじめに
ページプレビューはリンクへ飛ぶ時間の無駄を省き、あるいは読者が元の話題から離れることなく学習するチャンスを得るように設計されました。読んでいる内容の把握や、知らない単語、ものごと、できごと、発想を手早く調べることができます。 ページプレビューの利用者には記事の概要があらかじめわかるため、記事を読みながら別のページへ飛ぶかどうか決めるのに役立ちます。 途中で知らない概念にぶつかっても、記事を1本読了する楽しみが中断したり他のページに気を取られることもありません。ページにとどまったまま、その場で概念のチラ見ができるのです。 この場合、利用者の体験はますますスムーズになります。
同様の拡張機能は数年前から要望が多く(一覧)、問題の解決によく使われているガジェットもあります(編集作業を重視したナビゲーション・ポップアップ)。 ページプレビューの開発は2014年にベータ版拡張機能として始まり、利用者の人気とフィードバックが最も高く使用感の差が最も大きいとされています。 ホバーカード専門のトークページではプロジェクト全体にわたるいくつもの問題点が集まり、この2年以上をかけて改良を続けて来ました。 モバイル版のページプレビュー同等の機能はAndroid appとして2015年9月に実装、ページ単位でリンクのクリック件数を20%引き上げる効果をもたらしています。
ログインしていない匿名利用者も好みに応じ、ページプレビューの設定パネルを操作して、有効と無効の切り替えができます。 ログイン利用者は「特別ページ:個人設定」の「表示」タブで設定ができます。 ただし、ナビゲーション・ポップアップ表示を有効にしたままページプレビューを使おうとすると(ベータ版機能として有効にしてあるログイン利用者の場合にありがち)、このポップアップ表示が優先されます。 そこでページプレビューの使用中は、このポップアップ表示を無効にする必要があります。
デザイン
ページプレビューの現状の繰り返し処理ではプレビュー表示1回ごとに以下の要素が含まれます:
- 記事の最初の段落の一部
- 記事に載った画像1件(ある場合)。画像表示は記事内のリンクの位置により、縦もしくは横に表示します。
- 歯車アイコンでページプレビューの表示非表示を切り替え
-
ギリシャ語でのページプレビューの例
-
中国語でのページプレビューの例
-
英語でのページプレビューの例
ナビゲーション・ポップアップとの主要な違い
- ナビゲーション ポップアップは熟練した利用者向けでサイトの利用者には無用の機能を多く備えています。
ナビゲーション ポップアップは、すべてのウィキメディア プロジェクト群で、すべての名前空間へのリンクに対して動作します。 ページプレビューは標準名前空間へのリンクにのみ機能するように設定されており、現在はウィキペディアのみで動作します。
- ページプレビューは読みやすさを優先した書式に設定されています。 現状のナビゲーション・ポップアップでは文字は小さく行間も狭いのです。
- ページプレビューはログインの有無に関係なく利用できます。
- 同様の扱いにより、記事と表示の書式に落差がありません。
- リード部分の画像を強調してあり、利用者は文字と画像の両方から用語の意味を理解できます。
- ガジェットは使い方が状況と適合せず、それぞれの操作が読者と編集者のどちらに特化しているか検証が必要です。
HTML プレビュー
2018年3月1日現在、ページプレビューはHTML形式で表示しています。 これにより顕著なバグがいくつか解決され、数学あるいは化学式などの数式を正しく表示し、記事の内容に即したページのプレビューを実現します。
設定
有効/無効の切り替え
匿名利用者 (未ログイン)
匿名利用者がページプレビューを無効にするには、それぞれのプレビューの下端にある歯車のアイコンを操作します。 再び有効にするには、どのウィキページの最下部にもある「プレビュー設定を編集する」のリンクを操作します。 ブラウザーのJavaScriptを無効にして永久に無効にすることもできます。
-
ページプレビューを無効にするには設定の歯車を選択する
-
無効 (訳注: この図では下段の Disable) を選んで無効にする
-
有効に再設定する方法の説明を表示
-
ページプレビューを有効に再設定するリンクは、どのページでも最下部に表示(この図の最下段右端の青字 Enable previews)
ログイン利用者
ログイン利用者がページプレビューの有効無効を切り替えるには、方法が2つあります。 「特別ページ:個人設定」の「表示」タブで設定、もしくはそれぞれのページの終わりに表示される歯車アイコンから無効にすることになります。 ログイン利用者は、各プレビューの下部に表示される歯車アイコンから、ページプレビューをオフにすることが可能です。
- ログイン利用者が歯車の設定アイコンを押すと、システムにより個人設定ページへ遷移します。
- ベータ版段階でホバーカードを有効にしていた利用者の場合は、ページプレビュー導入後も以前の個人設定が有効です。個人設定の「表示」タブで確認することができます。
-
ページプレビューの有効化には、下辺にある歯車の設定アイコン(訳注:左の図)、もしくは個人設定ページ(同:右の図)から直接、オプションを変更する
成功の評価基準と機能の評価法
質的かつ量的にテストを繰り返し、ページプレビュー機能の性能を評価しました。 テストの目的を以下に示します:
- ページプレビュー機能は利用者に使いやすく便利な機能か?
- ページプレビュー機能を使うと読む行為はどう変わり、利用者が読みたい記事を的確に選ぶ助けになるか?
- このページプレビュー機能を実装すると、資金集めに影響があるか?
2015年のテスト : カタラン語とギリシャ語
4カ月をかけてギリシャ語とカタラン語で機能テストを行いました。 問題点とバグが多数報告され、合わせてアンケート形式で利用者の満足度を計測しました。 利用者の反響はおおむね好意的で、大部分の人からページプレビュー(ホバーカード)は便利で使い方がわかりやすく、使って楽しいと回答しています。
テスト結果の全文はこちら。
2016年の品質テスト
ページプレビューの機能に関する利用者の受け止め方を調べ、読者の反応の変化を追うためにUserZoomツールを採用した非監視の遠隔パネル調査を実施しました。 被験者の大部分はページプレビュー機能に好意的な反響でした。 さらに、被験者の大部分はページプレビュー機能の表示非表示を問題なく切り替えできました。 利用者はそのほか、概して肯定的な言葉で機能を語り、読む体験を妨げないと報告しています。
2016年のA/Bテスト : ウィキペディアのハンガリー語版、イタリア語版、ロシア語版
閲覧の行動の変化とページビュー機能(ホバーカード) のベータ版の成功を確かめようと、ウィキペディアのハンガリー語版、イタリア語版、ロシア語版で合計3回の A/B 試験を実施しました。 A/B 試験はハンガリー語版では2016年6月7日に、同じくイタリア語版とロシア語版では2016年9月23日にそれぞれ実施しました。
これらテストの結果から、ページプレビューにより読む経験にプラスの変化がもたらされることが示唆されており、つまりページ内で別のページの内容を提供されると読むページの選択の精度が上がり、他のページを試し読みするコスト(訳注:時間や労力)が下がったため、利用者は単一の話題に集中できることを示しています。 データ収集と分析の過程ではバグや問題が頻発し、その対策と改善を通じてその後はエラーに煩わされずに試験を進めることができました。
2017年-2018年のA/Bテスト : ウィキペディアの英語版とドイツ語版
製品に実装する前に、2017年10月から同年11月、同年12月から2018年2月にわたり、A/B テストを2回実施して機能の働きを測定しました。 詳細な結果は報告書にまとめてあり、ページ閲覧数は減少したものの、読者が開いた特定のページの総数は増加したことから、ページプレビュー機能を有効にすると、より多くの話題を読む可能性が示唆されます。 また[戻る]ボタンの使用回数が減り、ページプレビュー機能を無効にした率はごくわずかでした。 さらに、英語版ウィキペディアでは寄付金集めのテストも数回、実施しました。
英語版ウィキペディアの議論後の改善(2016年4月以降)
2016年4月以降の議論では多数のバグ解消、改善に加えてその他の要望が明らかになり、次の方法で表明しました。
ページプレビューが開いたまま「固まる」
- コードをリファクタリングしました。この問題は解消済みです。
太字の文字列と数式がプレビューで表示されない
- 現在はプレビューをHTML形式で表示するため、表示内容と文章の内容は一致しています。
ホバーカード自体から機能を無効にしたい
- ログイン利用者も匿名利用者(ログインしていない)は現状では表示領域内の歯車アイコンから機能を無効にできます。
ナビゲーションポップアップとページプレビューが重ならないようにしてほしい
- ログイン利用者の場合、ナビゲーションポップアップか、ページプレビューか、どちらか一方のみ利用できます。 ナビゲーションポップアップを利用するなら、先にそちらを無効にしないとページプレビューを利用できないし、その逆も同じです。
調査結果とA/Bテストの詳細な結果を開示してほしい。英語版ウィキペディアで大規模なA/Bテストを実施するべき
パフォーマンスへの影響を限定する
- パフォーマンスチームと共同でページプレビューに関わる問題を最低限に抑えようとしています。 機能ごとの性能の詳細はダッシュボードを用意して提示しました。
匿名利用者(ログインしていない)に限定してプレビュー機能を有効にする方法がほしい
- これも実装済です。 2018年3月現在、どのウィキペディアでも匿名利用者には既定でページプレビュー機能が有効になっています(英語版とドイツ語版を除外)。
機能を無効にした利用者の割合を公表してほしい
- 2017年・2018年のA/Bテスト両方において、無効にした割合は約0.01%でした。 以前のA/Bテスト同様に値が低いため、さらに量的テストを実施、利用者が問題なくこの機能の有効・無効の切り替えができたかどうか調べてあります。 結論としてはユーザーは機能の無効化を問題なくこなすことができたものの、実際に無効にした率は大変低かったのです。
この機能がありがた迷惑かどうかという情報を開示してほしい
- 量的テストの結果に基づき、被験者はこの機能を邪魔だとも、ありがた迷惑だとも考えていないという結論に達しました。
対象から除外したページ
セキュリティ上の観点から、特定のページではページプレビューを読み込まない設定にしてあります。 これらのページを指して 「無効にしたページ」(disabled pages)と呼んでいます。 当初の一覧は右記で公開しています: タスク T170893
今後の繰り返し作業と改善点
ページプレビューの実装に引き続き、機能の拡充を計画しています。追加を検討するものの一覧:
- 画像その他の設定:
- 記事の題名 - 現状でページプレビューに表示できるのは記事の概要だけです。 繰り返し処理として記事の概要と題名を同時に表示する方法を検討中
- 個人設定のツールチップ (phab:T67114) 専用ページで出典プレビュー機能について 詳述しています。
-
ページの最下部までスクロールしなくても、ページプレビューなら脚注の情報を読むことができる
- ウィキ間ページプレビュー (phab:T67117) 、ウィクショナリーに特化した下位節のリンクの扱い (phab:T65792)
- ナビゲーション・ポップアップと統合 - ナビゲーション・ポップアップで将来的に構想している機能も、ページプレビューの構成を拡張すると追加できる。
- ページプレビュー内の文章の利用 - ページプレビューに載った文章を利用したいという要望は多く、例えばコピペ、あるいは文章をフォームや記事の概要に書き出したりできるとよいという声があった。 詳細情報は こちら (phab:T146097)
- ウィクショナリーの項目と統合し、マウスを当てると言葉の意味を表示。
-
未知の言葉に定義を与えるためウィクショナリーの項目を編集
- ページプレビューの魅力は?
- この機能はウィキペディアの読者向けで、青字リンクの内容(意味)を見るためにわざわざリンク先のページを開いた経験のある人なら、誰でも便利に使えます。 発想の源はたいへん人気のあるガジェットのひとつナビゲーションポップアップ Navigation popups にあります。
- ページプレビューの便利さはどう数値化できる?
- ページプレビューはリンクを開くためのコストを下げるという発想に基づいて影響度を把握します。これは言い換えるなら、ユーザーは負担を感じずにリンクを開けるかどうかということです。つまりマウスを(無意識ではなく)当てて内容を閲覧したリンクの数が、実際にリンクをクリックした件数より多くなれば、ページプレビューが成功したと言えるはずです。反対に、失敗を示す指標として以下に注目していきます。
- マウスを当てるホバーが偶然ではないかどうか - 一定条件でホバーの滞留時間を計測し、マウスをリンクに当てたのが偶然だったという割合が高くないと確認する必要があります。一例としてリンクにマウスを当ててからページプレビューが表示されるまでの滞留時間の設定を250ミリ秒にするなら、特定のリンクにマウスを当てたユーザーで、250ミリ秒以上滞留してからクリックする率は低いと確認しなければならないのです。
- ページプレビューを利用するとページ閲覧数が減る可能性があります。プレビューすれば知りたい情報がわかるからで、それ自体は問題になりません。ただし(もし)閲覧数が減少したなら、編集件数や寄付件数に目立った影響が出ないように注視する必要があります。
- リンクをホバーしたユーザーが実際にリンク先を開くのは高確率(%)- このことからその人たちは本来、リンク先を訪問する意思があったと推定されます。もしそうであれば、ページプレビューは不用な手間になりかねません。マウスを当ててからクリックスルーに至る確率(%)に基準を設けます。Androidでは同様の機能は60%以下ですが、デスクトップ版ではもっと低いと予測しています。
- ページプレビューを無効にしたユーザーは低比率(機能を無効にする方法を知っているという前提)- ユーザーがこの機能を歓迎していると解釈。
- 既定で Navpops が有効の場合はどうなりますか?
- Navpops が有効だとページプレビューは自動で無効になり、Navpops を無効にすると使用できます。個人設定の既定を変更しなかったのは、Navpops 利用者の使用感を変更しないためです。注記: ブラウザによっては変更を反映するため、キャッシュの破棄が必要な場合があります。
- ページプレビューの個人設定には何種類ありますか?
- 現状、ページプレビューが使える場面(イベント)ごとに、ユーザーがその場で有効と無効を切り替える設定です。イベントが変わり、無効にしようと判断したときに変更できます。ログイン利用者の場合、各自の個人設定からページプレビューを常に有効にできます。匿名利用者(ログインせずに利用)は、ページ下部の「プレビューを有効にする」ボタンで有効にできます。
- このページ・プレビューの波及効果は理論上、リンクを探しに行く手間を省略できるというものです。 そうすると閲覧者は束縛が減り、リンクを探すときに集中度が上がるはずです。 We should see that the overall links clicked + (non-accidental) hovers exceed the number of links clicked without Page Previews. すると、以下のように表示されます。 着目している失敗の兆候は以下の通りです。
- カーソルを当てたのが偶然だった - 対照群を設けて平常のカーソル滞留時間を計測、偶然の率をあまり高く拾わないようにします。 一例として、ポップアップ表示までのリンク滞留時間の閾値を250ミリ秒とすると、あまり多くの利用者が250ミリ秒以上、滞留したがクリックしないという状態を避けたいのです。
- ページ・プレビューが原因でページ閲覧を減らす事象も予測され、理由はプレビューすれば利用者の探していた情報がわかるから—問題とは言わないまでも、(もしも発生するなら閲覧の減少が原因で、編集もしくは募金活動の低減に結びつかないよう注視しなければなりません。
- 利用者がそのままページを開く率(%)が高い - そのページはいずれにしろ利用者なら読みたいページだったのではないか。 If this is the case, then the hover is likely just adding an unnecessary step. We expect some significant % of click throughs for hovers. Android 版の類似の機能では 60% 未満ですが、デスクトップ版ではより低率だと見込んでいます。
- ページプレビュー機能を無効にする利用者は 低率(無効の手順を知っているという前提) - この機能は利用者に好評と解釈。
- ログイン利用者には既定で有効になるのですか?
- なりません。 ベータ機能段階で有効にして利用者でも、改めて有効に設定してください。 「個人設定」→「表示」→「閲覧」で設定。
- Navpops を個人設定で有効にしてあるけど?
- Navpops を有効にしてある場合は、は自動的に無効です。 これを無効にしてから、ページ・プレビューを試してください。 この処理は、個人設定で Navpop を有効にしている場合に波及しないためです。 注記:ブラウザによっては、キャッシュをクリアすると(画面を再読み込みすると)、変更が有効になります。
- ページ・プレビューの個人設定には、選択肢はいくつありますか?
- 目下のところ、ページ・プレビュー機能は利用者がそれぞれ自分で有効または無効に切り替えています。 カーソルを当てるごと(ホバー)に非表示にするかどうか選べます。 そこでカーソルを当てては、その脚注はもう見なくてよいと決めることができます。 プレビューを再び有効にするには、ログイン利用者なら「個人設定」→「表示」の設定で切り替えます。 ログアウトした利用者はページ最下部のリンク「ページ・プレビュー」を押すと、再度、表示します。
管理者はプロジェクトレベルでホバーが起動するまで利用者がどれほどリンクに滞留するか決めることができます。 プロジェクトを保守的にしておきたい場合、遅れが長くなる可能性があります。 ウィキメディア財団は最適な滞留時間に関する推奨事項を整え、かつ偶発的なホバーを最小限に抑えながら最高のユーザーエクスペリエンスを提供します。
- もし利用者が希望するなら、ページプレビューをすぐに有効にしてはいけませんか?
- 残念ながら、最初に表示しないまま、新機能を利用者に伝える良い方法はありません。
中央通知バナーの使用がこれまで提案されてきたものの、もし2週間にわたって表示したとしても、将来のユーザーのニーズは解決されず、かといってそういうバナーを継続的に表示することは望ましくありません。 新機能を利用者に知らせるには、ホバーオーバーの使用が最適です。
- ページプレビューがページ閲読に与える影響とは何でしょうか?
- A/B テストの結果を見る限り、どのウィキペディアでもセッション深度に大きな減少はありません。 セッション深度の平均(セッション単位で閲読されたページ数)は、ホバーカードを有効にしたグループでも無効のほうでもプレビューの表示がほぼ同等でした。
- アクセシビリティに差はありますか?
- ページプレビューは、リンクに対してフォーカスあるいはホバーの状態が発生したときのみ有効になります。 キーボード・ナビゲーションの利用者も使用できます。 スクリーンリーダーの場合、ページプレビューがツールチップだと述べる適切な構成要素WAI-ARIAを供えています。 つまり、スクリーンリーダーのソフトウェアはページプレビューを無視します。
- ページプレビューについて意見や改善点の指摘をしたいのですが、連絡先はどこですか?
- ページプレビューの議論のページに投稿してください。
- ページプレビューを有効にすると、ページの過去の版が表示されてしまいます。 正しく表示するには?
- ページプレビューは特定のページのキャッシュした版を表示します。 そのため、ご自分が編集した直後にそのページの最新版プレビューを見るには、ページのキャッシュを破棄してください。
- 特定の画像だけ指定から外せますか?
- 詳細は拡張機能のExtension:PageImages をご参照ください。
コード
- 解析と計装
プロジェクト段階の実装の議論
2018年7月の実装の現状
ページプレビュー機能をすべての言語版のウィキペディアに実装しました。 匿名利用者ならびに登録してからまだ日の浅い利用者には既定で表示され、2018年7月10日以前に登録されたアカウントの場合は既定では非表示(無効)です。
2018年4月の実装の現状
英語版およびドイツ語版ウィキペディアの次の更新に向けた段階として、2018年4月前半を予定しています。 この展開ではログアウトした利用者に対して既定で提供しようとしています。 ログイン利用者には変更がないという意味です。 ログイン編集者には現状で有効にしていない限り、既定で無効になります。 有効にするには、個人設定の「表示」タブを変更します。 もし以前からこの拡張機能を有効にしてあった場合は、引き続き有効のままです。
ログイン利用者向けの変更計画には、皆さんのフィードバックを募集している案件がいくつかあります:
- ログイン利用者の既定として無効に設定する案。
- 新規利用者に限定して、既定で無効に設定する案。 現状では、利用者が閲読者からアカウントを作成して投稿者に変わると、まるでホバーカード機能が消えてしまったように思われ、混乱を招いています。 機能の実装の準備として設定のこの点を変更、新規利用者全員に既定で有効にする予定です。
- すでに活動しているログイン利用者には既定で有効に設定する案(ただし全員を対象に有効にしても、 NAVPOPS 利用者に限っては自動で無効化)。
実装の計画
実装は2017年初頭にカタロニア語、ギリシャ語、ハンガリー語、ロシア語版で開始しました。 A/Bテストの結果はたいへん高評価でした。 その後、以下の表に示す通り、他のウィキペディア群にも段階的に実装したいと考えています。
コード | 言語 | 時期 | 入門期 | 成功 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|
ca | カタロニア語 | 0 | [1] | ✔ | 2017年3月 |
el | ギリシャ語 | 0 | [2] | ✔ | 2017年3月 |
it | イタリア語 | 0 | [3] | ✔ | 2017年3月 |
he | ヘブライ語 | 0 | [4] | ✔ | 2017年3月 |
hu | ハンガリー語 | 1 | [5][6] | ✔ | 2017年3月 |
- | 上位6言語版を除くウィキペディアの全ての言語版 | 1 | [7] | ✔ | 2017年7月 |
ja | 日本語 | 1 | [8] | ✔ | 2017年8月 |
es | スペイン語 | 1 | [9] | ✔ | 2017年8月 |
fr | フランス語 | 1 | [10] [11] | ✔ | 2017年8月 |
de | ドイツ語 | 2 | [12] | ✔ | 2018年4月 |
en | 英語 | 2 | [13] | 2018年4月 |
導入前のお試し期間
この機能の導入前のお試し期間は、ページプレビューの扱いをコミュニティ単位で同意して決めます。既定で導入するのか、導入前のお試し期間を設けて採用の否決ができるようにするのか選んでください。
関連項目
- virtualpageview_hourly (実際にページを訪問しないページプレビュー済みのAGGREGATE関数を記録する - 現状では内部的な - データセット)
- ナビゲーション・ポップアップ - 編集作業を重視するガジェットで大多数のウィキに実装。2005年Lupin制作
- ウィキメディア財団のブログ - Hovercards now available as a Beta Feature on all Wikimedia wikis - ウィキメディアの全ウィキでホバーカードをベータ版で提供開始 (2014年3月)
- 開発当初の諸元 - :File:NavigationPopups V1.pdfおよびHovercards-phase-3 trello notesを参照。
- A list of similar browser extensions - 同様のブラウザ拡張機能の一覧
- Page Previews/API Specification - ページプレビューのAPIの諸元
脚注
- ↑ https://ca.wikipedia.org/wiki/Tema:Thijlqz8uwve1490
- ↑ https://el.wikipedia.org/wiki/Βικιπαίδεια:Αγορά/Αρχείο_2016/Δεκέμβριος#Αναδυόμενες_κάρτες
- ↑ https://it.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Malfunzionamenti#Hovercards
- ↑ <https://he.wikipedia.org/wiki/ויקיפדיה:מזנון/ארכיון_387#הצעה:_הפעלת_כרטיסים_מרחפים_בוויקיפדיה_בעברית
- ↑ https://hu.wikipedia.org/wiki/Wikipédia:Kocsmafal_(műszaki)/Archív104#Információs_kártyák
- ↑ https://hu.wikipedia.org/wiki/Wikipédia:Kocsmafal_(műszaki)/Archív105#Információs_kártyák_(másodszor)
- ↑ この期間中の4月19日、このメッセージを247言語版の井戸端(とその同類)に配信
- ↑ https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:井戸端#New_Page_previews_feature
- ↑ https://es.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Café/Archivo/Noticias/Actual#Nueva_funci.C3.B3n_Vistas_previas_de_p.C3.A1ginas
- ↑ https://fr.wikipedia.org/wiki/Wikipédia:Le_Bistro/19_avril_2017#Nouvelle_fonctionnalité_Aperçus_des_pages
- ↑ fr:Wikipédia:Le Bistro/21 juillet 2017#Page Previews (Hovercards) update
- ↑ de:Wikipedia:Fragen_zur_Wikipedia/Archiv/2018/Woche_14#Seitenvorschaubilder (Page_Previews)
- ↑ https://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Village_pump_(miscellaneous)#Page_Previews