新人編集者の経験

This page is a translated version of the page New Editor Experiences and the translation is 99% complete.
Outdated translations are marked like this.

新人編集者の経験 New Editor Experiences は2017年から2018年のウィキメディア財団のプロジェクトで、中規模のウィキペディア群で新人編集者を勧誘し留まってもらう方法の調査を目指しました。

韓国・チェコ調査の最終報告書
調査に基づく新人編集者の人物像(ペルソナ)

この調査実施には、新人編集者当人の経験や、その人たちの協働作業の相手として経験値のある編集者の体験について、踏み込んで学ぶことを重視しました。我々はまず韓国とチェコで設計調査に取りかかり、朝鮮語版とチェコ語版のウィキペディアで活動する編集者合計64人から聞き取りをしました。

2017年8月に調査結果を発表し、WMF職員、チェコおよび韓国のコミュニティそれぞれの参加者を交えて一連のディスカッションとワークショップを継続した成果として、製品に対する具体的な推奨事項一式をまとめることができました。

この作業を下敷きにして Growth チームを2018年に立ち上げ、優先課題と戦略を築きました。

調査方法

詳細記事: m:Research:New editor experiences, 2017

設計調査は2017年5月–7月に実施し、外部のReboot(リブート)という企業の協力を得ました。個別面談は編集初学者と編集経験者で初学者とよくやり取りのある人を対象にしています。

調査対象はウィキペディア朝鮮語版(韓国出張の5月17日–30日に30名から聞き取り)と同チェコ語版(チェコ出張の6月13日–27日に34名から聞き取り)です。対象の選び方の詳細はコミュニティの選択をご参照ください。

当チームの調査方法の詳細は、4月にまとめた調査の枠組み research framework をご参照ください。

調査と気づき

調査に基づき、以下の鍵となる発見を発展させました。より詳しい情報は、全文版の報告書をご参照ください。

  1. ウィキペディアを編集する理由は多岐にわたるとして、ほとんどの場合、目的はウィキペディアの編集そのものに留まりません。
  2. ウィキメディアの存在感は最大の強みであるとともに最大の弱みでもあるのは新しい編集者を魅了する上でも言えます。
  3. 新しい編集者を探して支援するには発想豊かで信頼でき、人脈のある紹介役は不可欠な存在です。
  4. 読者の立場として、多くの編集者は朝鮮語版とチェコ語版のウィキペディアは限定的だと見なしており、より網羅的もしくは深い情報源からシームレスに自らの情報を補っています。これはつまり編集者としての立場ではこれらのウィキペディアに寄稿することは少ないことを意味し、理由はコンテンツの格差を埋めようにもあまりにも膨大だからです。この見方から府のサイクルが生まれ、中規模のウィキ群が重大な量的価値に到達することを阻んできました。
  5. 読者から編集者へ、さらに編集初学者から経験を積んだ編集者の転換を難しくしているのは、ウィキペディアの成り立ちの複雑さと隔絶状態(※)と、その背景にコミュニティがあります。(※complexity and separation)
  6. ウィキペディアの編集をする人は、内容について知識に自信があることを求められます。
  7. 編集者として順当に過ごす人々は、それぞれの〈寄稿の技能〉をリスクが低い学習を反復し段階的に習得する安全な空間で進める傾向があります。
  8. 編集初学者にとって最大の挑戦とは、技術面ではなくコンセプト面です。「ウィキペディアが認める」コンテンツを形成しようと、ウィキペディアの方針を覚えるのに四苦八苦しています。
  9. 編集の手順ならびにそれを支えるメカニズム(例:他の編集者とのやりとり、ヘルプページの利用)は直感的でもないし見つけにくいため、編集初学者の学習や習熟を難しくしています。
  10. 編集初学者がウィキペディアの外部でヘルプを探そうとするのは、ピンポイントのサポート、時には1対1の状態を好むからです。
  11. The 特定のフィードバックがどう構成されるかは、編集初学者が勇気をもらってウィキペディアの道のりをさらに前進するのか、あるいは力を弱めもう寄稿したくないと思わせるか、重要な分岐点です。

注目点

調査の発見(findings)、チェコ語版と朝鮮語版のコミュニティから聞き取り調査を行った成果に基づき、中心チームは試案として以下の注目点2件を選び、優先的に取り組んでいきます。

類似の方法としては、当チームは上記の注目点に取り組む戦略として、以下を選びました。

  • 文脈に沿ったヘルプ:その時点で行っている活動に合わせて、編集初学者に自動でヘルプを少しずつ提供します。
  • 人間による支援と指導役制度:経験を積んだ編集者から1対1の助けを得る方法で、対面式もバーチャルもあります。
  • タスクのおすすめ機能:編集初学者に(ごく小さな貢献を含む)特定のタスクを推奨するもので、個人の関心や能力、あるいは直近の気候に基づいて活動ができます。
 
A diagram showing the relationship of our goal, strategic focuses, and tactics.

チーム要員

当プロジェクトの管理は主任設計調査者 Abbey Ripstra と製品分析家 Neil Patel Quinn の主導で進んできました。executive sponsor には手跡製品管理者 Toby Negrin があたりました。

当プロジェクトに寄せる主な貢献は次のとおり。

  • Amir Aharoni, 製品分析者
  • Juliet Barbara, コミュニケーション部長
  • Daisy Chen, 設計調査者
  • María Cruz, コミュニケーション・普及活動製品管理者
  • Benoît Evellin, コミュニティ関与専門職
  • James Forrester, 上席製品管理者
  • Grace Gellerman, プログラム管理者
  • Aaron Halfaker, 調査専門主任
  • Rita Ho, 上席利用者体験設計者
  • Yongmin Hong, 韓国コミュニティ大使
  • Sati Houston, 助成金効果分析担当
  • Pau Giner, 上席利用者体験設計者
  • Melody Kramer, 閲読者開発管理者
  • Joe Mattazoni, 製品マネージャー
  • Jonathan Morgan, 上席設計調査者
  • Ed Sanders, ソフトウェア技術主任
  • Sherry Snyder, コミュニティ連絡員
  • Alex Stinson, コミュニティプログラム戦略分析
  • Martin Urbanec, チェコのコミュニティ大使, Wikimedia Česká republika
  • Ben Vershbow, 主任プログラム管理者
  • Nick Wilson, コミュニティ連絡員

チェコおよび韓国で調査を行った担当チームの情報は、メタにあるmeta:Research:New Editor Experiences, 2017をご参照ください。

コンセプトの開発

WMF 財団配下の複数の部門とコミュニティ参加者は、2017年の9月–11月期にワークショップのシリーズを受け、課題と解決策を検討する。

特筆すべき項目として、WMF 投稿者チーム(Contributors team)はこの調査をもとに当予算年度の製品開発事業と連携し、当チームの年次計画に組み込む。開発するであろう技術ツール類は、その対象を編集初学者とするか、その相手をする習熟者か、両方か、可能性がある。

補完的な調査

新人編集者が克服すべきこと

上記の調査終了とコンセプト開発ワークショップの開催後、フォローアップの調査企画を「新人編集者は何を克服すべきか?」"What do new editors need to succeed?" と題して実施しました。この作業の成果として、新人編集者が利用者としての道のりを進み、やがてウィキペディアにコンテンツを投稿するとして、どのようなニーズ、越えなければならない課題があるか、詳細な一覧にまとまりました。この作業には、解決策を築く Growth チームの支援を受けました。

当調査の構成は2段階

  • 編集初学者が利用者として道のりを進み、ウィキペディアにコンテンツの貢献を始めるようになるには、どのような挑戦課題があるか一覧を作って、初学者特有のニーズを定義すること。この過程はチェコ語版と朝鮮語版の編集初学者に行った聞き取り調査でメモを取り、後日、読み返して、上述の調査項目となる挑戦課題やニーズの詳細を抽出した。
  • ウィキペディアのチェコ語版と朝鮮語版、フランス語版の大使や指導役から次の協力を得た。
    • 編集初学者から受ける質問を、頻度順に分類(よくある・ときどきある・ごく少ない)
    • 同じ言語版コミュニティの指導者たちから見て、編集初学者が遭遇する挑戦課題(同じく頻度順)

これらのコンテンツは全て整理した上で要約し、下記の設計ツール 作りに活用した。

成果物

  • 新人編集者のニーズとは、利用者としての道のりを進み、やがて投稿を始めるまで変化します。フィールドリサーチで聞き取った内容のメモに基づいて作成。
  • 新人編集者のニーズの概要として、チェコ語版、朝鮮語版、フランス語版の各ウィキペディアのコミュニティで指導役(メンター)が認識して共有した内容。

関連項目