拡張機能:チャート/プロジェクト/更新
2024年12月: 早期導入先に展開
現在、図表が利用可能なのはmediawiki.org と先行導入ウィキ3件です(ウィキペディアのヘブライ語、イタリア語、スウェーデン語 の各版)。前回の更新で述べたように、当面はこれらが唯一の展開となり、年末休暇中には主要な問題を発見して対処し安定性を高める余地を確保してから、より広範囲に展開する計画です。
初期のフィードバックと今後の改善
皆さんから受けたフィードバックには、データ名前空間における作業の課題や表形式データの制限が指摘されています。新年には、まず以下の点から改善方法を検討していく予定です。
- カテゴリを利用してデータ名前空間のページを探しやすくすること
- 特定の図表を掲載するウィキページ名、加えて、どの図表が特定の表形式のデータセットに依存しているか可視化すること
- 定義内の図表のフィールドを特定して指定できるように、使用する表形式のデータセットにサポートを追加
引き続きプロジェクトのフォローと、フィードバックを提供していただき感謝しています。引き続き改善していき、この拡張機能をさらに多くのウィキに展開するのを楽しみにしています。
2024年11月: 製作の実装とセキュリティ評価完了
今月、Charts を製品に展開、有効にしたウィキはコモンズと testwiki です。実際に確かめるにはtestwiki:Chartsを開いてください。今後数週間にわたり、設計調整をいくつか予定しており、主にカーソルをホバーした(リンクに当てた)時のツールチップの書式が変わります。
またウィキメディア財団のセキュリティ・チームからは、この拡張機能を12月にパイロットウィキに展開させても低リスクと見なしてよいという確認も得ました。今後数ヵ月をかけて、セキュリティ評価による推奨事項に基づいて、展開の拡大と対策を同時に講じる予定です。
パイロット版ウィキへの展開
We're close to confirming the 3 pilot wikis that will have Charts enabled first, planned for the first week of December. Once we deploy to these wikis, there will be a pause on further deployment until 2025. This is to provide stability over the holidays and make space for any major issues to be uncovered and addressed before a wider rollout. Expect to hear more about this soon!
2024年10月: 製品版への導入へ向けて作業中
Throughout September and October, the team has been working on taking the prototype that is currently deployed in the beta cluster and getting it into a production-ready state. The next major milestone we are working towards is deploying the Chart extension to testwiki and testcommons, which we are aiming to do in November. We are simultaneously working towards a security review, which is an important step for the project given security concerns were the reason the Graph extension was ultimately disabled. Following production deployment and security approval, we will begin rolling out to real wikis.
期待されること
The initial version of the Chart extension released to testwiki and testcommons in production will be fully functional, but not yet feature-complete. We've simplified the prototype to focus on the core workflows of creating and embedding charts, in addition to designing a visually accessible reading experience on mobile and desktop devices. Editors will be able to define basic line, area (stacked), bar, and pie charts on testwiki using tabular data stored on testcommons. Documentation for the extension is now available on the extension page, with a working version on beta.
Once we've deployed to production, we'll be adding more features and functionality. Notably, we want to improve the experience of working with tabular datasets and support more customization of the visual presentation of charts (e.g. customizing the colors). We will also be turning our attention towards supporting editors with migrating legacy graphs to charts.
実際にウィキに展開するには
Soon after deploying to the test wikis, we are planning to deploy the extension to production Commons and real wikis so that we can collect feedback about real-world use and quickly address any high priority issues. Let us know if you'd like your wiki to be one of the first to receive the new extension.
2024年8月: ウィキマニアのまとめとベータクラスタへの展開
- ウィキマニアのまとめ。ウィキマニアの発表に参加した皆さん、または製品技術テーブルでプロジェクトについて議論した人全員に感謝しています(Product & Tech table)。たくさんの人と話をして学んだことは、皆さんがこれまでに作成したり、または今後、取り組みたいグラフの種類が把握できました。ウィキマニアで交わした会話から得た主要なテーマのいくつかは、Phabricator にまとめてあります。重要点としては、グラフ用テンプレートが無効になった後も、最も人気があり中心となるグラフの種類には取り組むこと、ウィキデータなど代替のデータソースのサポートを検討することです。またウィキメディア・コモンズを使い、グラフを1箇所に保存する解決策とする場合、いくつかの課題が明らかになったので、こちらも深掘り予定です。
- ベータ・クラスタへの展開。
- You can now create charts in beta Commons (example) and embed them into pages on other beta wikis (examples: beta English Wikipedia, beta German Wikipedia)! This gets us closer to deployment on regular wikis later this fall. We will also develop more features, like support for additional chart types and visual customization. Test the charts yourself and let us know of any issues you encounter!
- Some important functionality is still missing. For example, when you edit a chart definition or data page on beta Commons, and it's used on a page on another beta wiki as a chart, its looks doesn't change. To update the chart rendering, you have to purge the page or make a null edit. We will make it update automatically: T370378.
2024年7月: 主な決定事項:ライブラリ、図表のタイプ、定義の保存。ウィキマニアで詳細発表
First, we are pleased to share that we have made three key decisions about the project:
- We have selected a data visualization library. After researching and prototyping a number of options, the final two under consideration were Apache eCharts and Vega (the library previously used for Graphs), with the decision being to use eCharts. However, we're not ruling out using Vega in the future just yet. Go to the FAQ to learn more about eCharts and Vega.
- We also analyzed the Graph templates/modules usage to determine which types of charts to start prototyping with and what the parameters should be. We will start with line charts. Their parameters should be reusable for other related chart types too. After line charts, we will move on to map-based visualizations, because those are quite different from the other types and might require a different approach.
- チャート定義は、コモンズの
Data:
名前空間では独自の.chart
ページに保存します。チャートを記事の一部ではなく、独立したコンテンツの種別(タイプ)として扱おうと考えます。同じチャートをウィキ間やウィキメディアのプラットフォームを超えて、簡単に再利用できるようにするため、チャートをリンク化して使えるようにします。編集者が記事にチャートを埋め込みたい場合は短いウィキ文を書き、コモンズの画像を読み込むのと同じ手順で実施します。複雑なテンプレートの操作は無用です。この仮説をテストできるよう、すぐにプロトタイプを作成します。詳細はよくある質問(FAQ )を参照してください。
ウィキマニアに参加予定の皆さんへ:クリスとジモン(Chris、Szymon) が主催するセッションは「Charts は Graphs の後継機能:安全で拡張可能なデータ視覚化ツール」です(お気に入りに追加)。このプロジェクトを詳しく説明し、新しい拡張機能の初期プロトタイプをプレビューします。主にチャートの定義と記事への埋め込みについて方法を説明します。直接またはオンラインでご参加をお待ちしていますし、ウィキマニアに登録スルト、セッションをお気に入りに追加できます。現地参加は、Graphs / Charts のテーブルもご用意します。セッションに現地参加できない方や、さらに詳しく話したい方も大歓迎です。
2024年7月: プロジェクトの始動
We are happy to announce that the project officially started on July 1. In the first half of the month, we'll decide how charts will be used and how the underlying service will be architected.
Most importantly, we'll be selecting the data visualization library (T368336). We have included options suggested by volunteers and staff. Vega, previously used for graphs, is one of them. Additional suggestions are welcome, however there are many options out there, and we won't be able to test them all. If you have ideas on what criteria we should consider when evaluating these libraries, write on our talk page!
We will also be shortlisting the priority types of charts. Then, we will pick one to start with (T368478). As part of this, we will analyze existing graph usage and factor in comments from volunteers. This list will change as we learn more about what types of charts are most important for encyclopedic content and what's possible with the library we end up choosing.
関連して、ウィキ文でチャートを定義する構文がどんなものになるか、あるいはそもそもウィキ文で定義するかどうかも検討中です(T368350)。これは最終決定ではないものの、サービスのプロトタイプをすぐに公開したいと考えます。考えるポイントは構文がどれだけ理解しやすく使いやすいかに限定されず、既存のグラフ定義からどれだけ簡単に変換できるかも考えます。
Once we make these early decisions, we'll set up the infrastructure required to create the first chart type. これら初期の決定が下されたら、最初の図表タイプ作成のために必要なインフラを設定します。当計画では試用版を公開し、ボランティアの皆さんが実験を開始できるようにする予定です。それまでの間、トーク ページまたは Phabricator で質問やコメントをお待ちしています。
またウィキマニアの参加登録もお勧めします。そこでプロジェクトを発表します。ビルドが十分に進んで、興味深い発見を共有できるよう期待しています。現地とリモートとどちらの参加も登録が必要です。
最後になりましたが、どのツールを使って、グラフに関する議論に参加したコミュニティ の皆さんと連絡が取り合えばよいか検討中です。新プロジェクトの更新通知はメールで受け取るか、それともトークページで一斉通知を受けたいですか? こうしてほしいという希望がある人はお知らせください。よろしくお願いします!